menuclear

カイシャ

キャリアコンサルタントインタビュー Vol.2 キャリア支援のプロとして、お客様のなりたいを叶えるために。

vol3-2.jpg

今回は、社会人教育事業「資格取得・就転職の総合校 ヒューマンアカデミー町田モディ校」の吉丸紗帆さんに、ヒューマンアカデミー社内特別受講制度を利用して国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得された際のお話をお伺いしてきました。

キャリア支援のプロとして、お客様のなりたいを叶えるために。                 キャリアコンサルタントの資格を取得VOL.2

 ヒューマンアカデミー株式会社では、バリュープロミスである「SELFing」の考え方に基づき、お客様一人ひとりが自分らしさをカタチにするための支援を行っています。お客様に最適なキャリア相談を提供するために、各拠点のスタッフ全員が国家資格であるキャリアコンサルタントを取得することを目指しています。

 ヒューマンアカデミーでは、入社3か月以上の社員が、開講講座を無料で受講できる「Huan Academy SELFing College」などの制度があり、社員の資格取得を手厚く支援。あらゆるステージのお客様の「SELFing」を継続的にサポートできる人材育成に注力しています。今回は、制度を利用してキャリアコンサルタントの資格を取得した吉丸さんに、合格までの取り組みと、現在の思いを伺いました。

―まずは、吉丸さんの経歴と業務内容を教えてください

吉丸 夢を追いかける人をサポートする仕事が好きで、前職は塾講師をしていました。学生の進路相談に乗る中で、社会人向けの教育やキャリアサポートに携わりたいという思いが強くなり、2022年にヒューマンアカデミーに入社。福岡校で経験を積んだのち、2024年から新設された東京・町田モディ校に転勤しました。現在は、主に受講を検討している方へのご案内や就職活動のサポートに携わっています。できたばかりの教室ですが、その分すべてのお客様との距離が近いことが町田モディ校の魅力だと感じています。

―キャリアコンサルタントの取得に向けて、どのようなことに取り組んだのでしょうか?

吉丸 会社として全社員の取得を推奨していますが、私はもともとキャリアコンサルタントに興味があって。福岡校在籍時に、ひと足先に資格を取得していた高野マネージャーやスタッフからの後押しもあり、社内制度「Huan Academy SELFing College」を活用して20239月からeラーニングで講座の受講を開始。10月からの通学課程は、通学クラスではなくzoomのオンラインクラスを選びました。

学習中.jpg

eラーニングでは、映像の授業を受けて、課題に取り組んで......というサイクルを繰り返して基礎知識をインプットしていきました。ヒューマンアカデミーの授業は課題が多いことが特徴なのですが、どれも実践に活かせるものばかりで非常に身になったなと感じています。やっている時はとにかく大変でしたが......(笑)。

対してオンライン授業は、ロールプレイングを中心としたアウトプットの機会が充実していましたね。他の生徒とグループで取り組み、フィードバックをし合う中で、質問の仕方などのテクニックはもちろん、キャリアコンサルタントとして大切なことを学ぶことができたと思います。特に印象に残っているのは、先生から言われた「キャリアコンサルタントは灯台のような存在なんだ」という言葉。お客様のキャリア相談に乗っていると、どうしても「お客様を導かなきゃ」と思いがちですが、そうではなくて。答えはいつもお客様の中にある、だからこそアドバイスをするのではなくて気づきを促すことが大事だということを学びました。授業を通して、結論を急がずに本質を深堀りする癖がついたように思います。

―キャリアコンサルタントの取得にあたり、特に大変だったことはなんですか?

吉丸 まず、働きながら時間を確保すること。でもこれは物理的な課題で、いかに時間を捻出できるかどうかなので、そこまで高い壁ではありませんでした。私にとって特に大変だったのは、心理的な部分。授業では深い自己理解や自己開示が必要なのですが、メンタルが落ち込んでいる時期と重なったこともあって、自分と向き合うのがすごくしんどくて。それでも乗り越えられたのは、授業で知り合ったクラスメイトや職場の仲間が「ここが変わったね」「成長したよね」と声をかけてくれたから。周りの方々にはとても感謝していますし、今思い返すと、大変だったけど充実した期間でした。オンライン授業だったので、試験会場でクラスメイトと直接会えた時は嬉しかったですね。試験が終わった後、そのまま一緒に飲みにいきました(笑)。

―キャリアコンサルタントを取得して、何か気づいたことや変わったことはありますか?

吉丸 もちろん業務面では、深いヒアリングや分析ツールの活用など、キャリアコンサルタントの取得が活きていると感じるシーンは多々あります。しかしそれ以上に、自分自身の将来やキャリアへの考え方が大きく変わったと感じています。町田モディ校に転勤が決まった時、正直少しネガティブな気持ちがあったんです。地元は長崎だし、前職も山口で、東京なんて縁もゆかりもないと。しかし、授業で「転機の考え方」について学んだことで、ポジティブに捉えられるようになりました。実際、町田モディ校に来てから、ここでしかできない業務や学べないことに触れ、多くの気づきを得ました。自分自身に対しても「こういうことが得意だったんだ」「こんなことに興味があったんだ」と新たに知る機会が多くなったと感じています。

予備PHOTO.jpg

―最後に、キャリアコンサルタントとしてこれから挑戦したいことを教えてください

吉丸 まずは町田モディ校のお客様に対して、これからも満足度の高いサポートをしていきたいです。私はもともとフランクなコミュニケーションで接するタイプなのですが、キャリアコンサルタントを取得したことでその個性がより深められたと感じていて。自分らしい寄り添い方で、一人でも多くの人が夢を叶える姿を見届けたいと思います。

それと、キャリアコンサルタントの取得を通じて、改めて周りに恵まれているなと実感しました。合格発表の日はすでに町田モディ校にいたのですが、福岡校時代の仲間たちがお祝いの連絡をたくさんくれて。これまで応援してくれた方々への恩返しというわけじゃないですが、これからも感謝の気持ちを忘れずに成長していきたいです。

登録証.jpg

        △キャリアコンサルタントの登録証を手にする吉丸さん

ヒューマンアカデミーキャリアコンサルタント養成講座 https://haa.athuman.com/academy/career/

RELATED

この記事に関連する記事