menuclear

カイシャ

社内受講を活用し仕事へ活かす!社員インタビュー②

PC250534.JPG

ヒューマンアカデミーでは、福利厚生のひとつとして「社内受講制度」というものがあります。これは、ヒューマンアカデミーで販売している講座を、授業料無料、または割引で受講することができ、多くの社員がこの制度を活用して自身のスキルアップやキャリアアップに繋げています。

今回は、この社内受講制度にて、さまざまな学習に取り組んでいる社会人教育事業部 広告課の萩森 聖香さんにインタビューをした記事「社内受講を活用し仕事へ活かす!社員インタビュー①」の続きとなっております!

今まで受けられた社内受講を教えてください。

以下、7講座を受けました。

TA(交流分析)カウンセラー養成講座

NLPプラクティショナー講座

NLPマスタープラクティショナー講座

Illustrator講座

Photoshop講座

・マインドフルネス講座

・ポジティブ心理学講座

NLPプラクティショナー講座とNLPマスタープラクティショナー講座を受けられたきっかけと受講した感想を教えてください。

本社部門である広告課への部署異動がきっかけです。アットホームでチーム感の強い拠点と違い、本社は個々が独立して業務を行っている印象でした。 もちろんいざとなった時に助けてくれる先輩はいますが、まず自分が自分の仕事を全うする意識を持たないといけないと感じました。また、これまでは拠点の一番下っ端だった私が、 突然本社部門で拠点をサポートする立場になり、拠点からの相談を受ける側になったのです。「これまでの受け身の仕事の仕方ではだめだ!」と思い知らされました。何とかして自分のスタンスを変えたい、 コミュニケーション力をアップさせたいと思い受講を決めました。

感想として、物事を客観的に捉えられるようになり日常生活のストレスが減りました。例えば、もやもやする感情があった時は、なぜその感情になるのか、自分の信念や価値観、これまでの経験など、遡って考えます。そうすることで自然と解決方法が見えてきますし、その解決に向けた具体的な行動も起こすことが出来るようになりました。 ただそれ以上に、お客様である受講生と深く関われたのがとてもいい経験でした。クラスメイトとは受講が修了した今でも連絡を取っていますし、定期的に勉強会や食事会も行っています。

講師との繋がりで、別のクラスの受講生さんと関わる機会を頂いたりもして、そういった出会いが繋がっていくのは受講して良かったなと思う大きなポイントです。月~金で仕事をして土曜日に丸一日授業を受けるのは、体力的に大変な日もありましたが、心理学の授業は心理的に安全な環境作りというのをとても大事にしているので、自然と授業を受けることがリラックスできる時間になっていきました。

ポジティブ心理学講座を受けられたきっかけと受講した感想を教えてください。

自分の強みや自分らしさを見つけたいと思ったからです。NLPを受講して、課題解決の方法は理解できました。その上で「今後私はどうなっていきたいんだろう」「どこを目指していきたいんだろう」という事に意識が向き始めた時に「強み」や「今後のありたい姿」にフォーカスしたポジティブ心理学に興味を持ちました。

感想として、現在も受講中ですが、とても楽しく勉強しています。私の強みは「向学心」と「好奇心」なのですが、それを日常生活や仕事でどう発揮するか、ということを考える日々です。「人が幸福になるにはどうすればよいか」を科学的に研究した学問であるだけに、とても前向きな感情で受講できていまし、日常生活へのモチベーションがとても高くなりました。 NLPと通じる部分もあるな、と感じているので、どちらのスキルも活用して私らしい姿で生活していきたいと思います。

今後受けたいと思っている講座があれば教えてください。

ふたつありまして、ひとつはキャリアコンサルタント養成講座です。これまで心理学の講座を色々と受講してきて「学んできたことを誰かに伝えたい」という思いが少しずつ出てきました。具体的にどういった形で発信していくかは考え中ですが、カウンセリングや相談に関わる仕事をするとしたら、国家資格であるキャリアコンサルタントの資格は取っておきたいと思っています。ポジティブ心理学やNLPなど、キャリアコンサルタント養成講座のカリキュラム内でも、心理学が取り上げられていますし、両方の知識を活かして何かに役立てていきたいと考えています。

ふたつめは、WEBライティング講座です。広告課の仕事をしていく中で、文章を書くことが好きという事に気が付きました。取材原稿のライティングや文字校正、コピーを考えるなど、今の仕事に活かせることが多い講座だと思いますので、受講して資格取得を目指したいと思っています。

RELATED

この記事に関連する記事