menuclear

カイシャ

社内受講制度を利用してITパスポート合格しました!

 ITパスポート試験とは経済産業大臣が実施する情報処理技術者試験の国家試験になります。試験内容がテクノロジ系の問題だけでなくマネジメント系の問題と、ストラテジ系の問題も多くIT系の試験ではあるものの商業知識も求められています。平均合格率50%という数字からも難易度は伺えますが、全日制教育事業部  仙台校 入社2年目 平野雄人さんは、ITリテラシー向上を目的とした社内受講制度を利用して、ITパスポートに見事合格いたしました。今回は、平野雄人さんから、働きながらITパスポート合格を目指した勉強のコツなどを伺いました。

平野さん.png

鈴木:

平野さんITパスポート合格おめでとうございます!!
今、社内受講でもさまざまな教科を進めている方がいますが、仕事の両立も難しいという声もあります。ぜひその両立のコツなど教えてください。


平野さん:

ありがとうございます!私も会社から配られた教科書を見たとき、文字の多さや言葉の難しさに1度開いてみたものの、そーっと閉じていました。() 最初はハイレベルだと思っていたのですが、自分に合った用語サイトなどを探して、自分なりに効率の良い方法を見つけながら勉強をすすめることができました。


鈴木:

自分自身に合ったサイトをうまく活用されたのがポイントのようですね!平野さんが見つけたサイトが気になります。ちなみに今回「よし、やろう!」とスイッチが入ったきっかけはどのようなものでしたか?


平野さん:

総合学園ヒューマンアカデミーでITカレッジの担当を任せていただいたことが1番大きいですね。2年目になり責任者になったものの、全く知らない状態でしたので、「社内受講制度のITパスポートを勉強してみよう!」と思いました。       


鈴木:

実際に取り組んでみて大変なところや良かったことはありますか?


平野さん:

大変だったことは、いざ始めようと思ったときに、用語の意味が全く分からなくて。(苦笑)この意味はなんだろう?ということばかりでした。仕組みを一から理解しようとしていたのでこれも大変でした。
良かったことは、やはりカレッジの説明を来校者に説明するときに活かせたことです。総合学園ヒューマンアカデミーのITカレッジでは、1年生でITパスポートを取得している学生もいるので、学生と「今こんなことやっているんだ」というようにコミュニケーションとしても図れたことも良かったことの一つでした。
そして、学校見学にお越しいただいた方に自分の体験として話ができるのは、信憑性も高められるし、最初にお話しする際に、距離がグッと縮まると思いました。ITについては、その必要性や学習内容などの情報がインターネットで掲載されていますが、実際に体験した自分の言葉で話せるようになったことはとても良かったです。


鈴木:

学生さんと同じ目線や共通言語でお話できると信頼関係も深まりますし、自分の体験が活かされるのは嬉しいですね!
確かに、私も教科書を持っていますが、あの厚みに圧倒されました。内容も専門用語が多いように見えてしまって尻込みしがちです。
お仕事と両立をするにあたり、工夫があったのですか?


平野さん:

営業と似ていて、まず一日でどのくらいまでやるかを明確にしました。試験の範囲というか領域
がとにかく広くて、決めたところや時間を決めて、それ以外は絶対にやらないと決めて集中してやりました。


鈴木:

「やらない」ということを決めるってどういうことですか!?


平野さん:

出社前1時間ならその時間、昼休みの隙間40分のみとか、1日のルーティンに先に勉強する時間を決めておき、それ以外は絶対に勉強をしないことです。
少し教科書をチラッと見るだけでも、ここができていないんじゃないかとか不安になってしまいます。だらだらやったら自分の性格上、絶対に続かないなと思っていたので、やると決めたら腹を括って、短期集中してやりたいと思いました。
やる時間とやらない時間を明確にしておくと、やらなくても罪悪感がなくて集中できました。


鈴木:

やらない時間を決めるってあまり聞いたことのない方法で驚きました!
確かに「この時間だけ」と決めてしまうと集中できそうですね。時間も1時間と決めることでお仕事と両立できそうです。

平野さん集合写真.png

今回の合格について周囲の方はどのようにおっしゃっていましたか?


平野さん:

受けるなら言ってよ!と言っていました。
言わないでやっていましたから。(笑)無事に合格をしてようやく伝えました。伝えられてよかった-!!


鈴木:

このスキルを活かして、取り組んでみたいことはありますか?


平野さん:

まだ、模索中になりますが、e-sportsカレッジは気になっています。


鈴木:

1つクリアをすると、新しいことにどんどんチャレンジしたくなりますね!
最後に平野さんの合格ポイントとなった秘密兵器を伺ってもよいでしょうか?


平野さん:

はい。まずは用語の意味が分からないと進まないので、IT用語の詳細サイトを探しました。これは辞書のようになっていて不明用語を検索できます。詳細用語だけが載っていますので、あれ何だっけ?とか問題の意味を理解する時に頻繁に活用しました。同じようなサイトがいくつかあるのでご自身が見やすいものを選んでよいと思います。
そして、もう一つ合格の強い味方が過去問題アプリです。過去問題をとにかく解きまくりました。これは携帯でいつでもみることができるので隙間時間で活用しました。パッと使えてとても便利です。


鈴木:

私もサイトやアプリを併用しながら頑張ります!



ITパスポート講座は自社商品になります。
https://haa.athuman.com/academy/pc/

hirano.png

RELATED

この記事に関連する記事